歯周病とは、歯垢(細菌の塊)によって歯を支える骨や歯肉との付着が失われる病気です。また、歯周病は「歯を失う最大原因」です。統計によると35歳で80%以上の人が歯周病になっているデータがあります。
歯周病は、サイレントディジーズ(Silent Disease:静かなる病気)とも呼ばれ、痛みなどの自覚症状が出にくく、症状が顕著に出る状態で気づくと、それは既に歯周病がだいぶ進行した状態です。
長い時間をかけて歯周病はゆっくり進行し、最後には歯が抜けてしまう恐ろしい病気といえます。初期は痛みも無く歯茎からの出血、口臭程度でほとんど自覚症状がありません。ある程度悪化してから噛めない、腫れ、歯が動く、隙間、歯並びが変わったなどの症状を自覚して、異常に気づきます。
歯周病は、歯垢中の細菌の出す毒素によって引き起こされます。お口の中に残った食べ物は細菌が増殖する原因となり、細菌が増え炎症が引き起こされるとはじめは歯肉だけが腫れる「歯肉炎」、そして症状が進行すると歯根膜、歯槽骨まで破壊される「歯周炎」へと進行します。歯肉炎は歯肉の炎症が治まれば元の状態に回復しますが、歯周炎では破壊された歯周組織を炎症が治まった後に元通りに回復させることは特別な条件がそろわない限り難しいのです。
第一に大切なのは、ブラッシング。適切な歯の磨き方を行うことによって、原因になっている細菌の量を減らして炎症をおさえるようにします。炎症が改善すれば歯肉からの出血や歯肉腫脹が良くなっていきます。
そして、歯ブラシのトレーニングと同時に歯周ポケットの中に溜まった歯垢(細菌の塊)や歯石を超音波やスケーラーで除去します。また、歯周病が進行し歯の揺れがひどい場合は、固定し揺れにくくし、歯周ポケットから膿が出ている場合は、抗生剤を内服や直接歯周ポケットに抗生剤を注入したりします。
知っていただきたいのは、「ある日突然、歯周病になるわけではありません。」10代から少しずつ進行していき、20数年の歳月をかけて、歯肉をゆっくり冒し、歯茎から血がでるという症状がでる30代の頃には、歯肉炎・歯周炎になっている可能性があるということです。
歯周病は、糖尿病や心臓病などの全身疾患にも悪影響を与えます。つまり、適切な治療を受けて、口腔環境を良くすることが、全身の状態をも改善することにつながります。
歯周病は進行してくとと非常に恐い病気です。
歯周病の進行段階は、「歯肉炎」→「軽度歯周炎」→「中等度歯周炎」→「重度歯周炎」の四段階に分けられます。
歯周病の原因はプラークなので、歯周病の重症度に関わらず、日々のブラッシングが最も重要です。軽度歯周炎で歯石が沈着している場合は、専用の機械・器具を使って歯石を除去します。
中等度以上の進行している場合は、深いポケット内にある歯石が取り切れないことがある為、歯周外科(歯肉を切除など)が必要となるケースもあります。
重度歯周炎であれば、抜歯しなければならない場合もあります。
歯周病でお悩み・お困りの方は、三宮の歯科医院(歯医者)三宮ソレイユ歯科・矯正歯科へご来院下さい。
歯周病の原因はプラークですので、日々のブラッシングが最も重要です。
患者様に合った歯ブラシの選定をし、歯ブラシの当て方やブラッシング方法丁寧に指導・説明させて頂きます。
スケーリングとは、歯に付着したプラークや歯石を除去する治療で、主に超音波スケーラーなどを使用してプラークや歯石を除去し、プラークなどが付着しにくい状態にします。
ちなみに、歯石は歯面に付着したプラークに唾液中のリン、カルシウムが混じって石灰化したものです。表面は粗造でプラークが更に付着しやすいような構造をしており、歯に強固に付着しています。
長期間、クリーニングを受けずに、歯石が多く着いている状態になると歯と歯茎の境目の溝が4~6mmと深い状態になってしまいます。
この状態になるとSRP処置が必要になります。SRPは、歯石が歯肉の中にまで付着している口腔内をの歯石を除去して歯の根元を綺麗にする処置で、ポケットが深い状態を改善することができます。深いポケットを放置すると、歯周病は進行するため、しっかり歯石を除去することが大切です。
SRPは、歯周病治療に関するトレーニングを積んだ歯科衛生士の協力が必要になってきます。外科処置をしなくてもこの処置がしっかりできていれば、歯の延命につなげることができます。
また、三宮の歯科医院(歯医者)三宮ソレイユ歯科・矯正歯科では、マイクロスコープを用いた精密な歯石除去も可能です。長い年月をかけてできた歯石の塊を一掃いたします。
骨の破壊が大きく、歯周ポケットが深いような箇所はスケーリングやSRPだけでは歯石を取り除く事が不可能です。このような場合は、歯周外科手術にて、歯肉を切開して細かい部分まで歯石を取り除きます。
歯周病や虫歯は予防できる病気なので、しっかりと治療を行い、再発しないように「予防&定期健診」を受けていくことがとても重要です。 歯周病でお困り・お悩みの方は、三宮の歯科医院(歯医者)三宮ソレイユ歯科・矯正歯科へご来院下さい。
三宮の歯科医院(歯医者)三宮ソレイユ歯科・矯正歯科では、80歳になった時に自分自身の天然歯が20本残ることを目指す運動8020運動を実施しております。
日本に次ぐ世界第二の長寿国スウェーデンの80歳の老人の歯の残存数は、日本人の2倍以上(21本)で自分の歯で生活できる方が多くおられます。
なぜならスウェーデンの人々は、歯医者は治療のためでなく、歯の汚れの除去や歯や歯茎の健康チェック、そして予防のために歯医者に行くのが日常化しているからです。
つまり、予防歯科を受けて歯を大切にするという習慣が普通であり、これはアメリカやヨーロッパ各国もほぼ同様です。しかし日本人のメンテナンス率は約2%です。定期的にしっかり予防歯科(メンテナンス)を受診することによって、一生涯ご自身の歯で過ごせることが可能になります。
PMTCとはProfessional Mechanical Tooth Cleaningの略で、歯科医師や歯科衛生士による機械を用いた歯の徹底的な清掃です。
30年ほど前にスウェーデンで始まり、世界の先進国で広く実施されています。ただ単に歯ブラシの代わりに専門機器を使って掃除するのではなく、歯ブラシ等では絶対に落とせないバイオフィルムを柔らかいゴムのチップなどを用いて剥がし取り、悪玉菌が多い状態から善玉菌が多い状態にしていくようにします。
PMTCは、様々な機器・器具・材料から、患者さまの口腔内状態に合わせて決定し、それらを用いて予防歯科のプロである歯科衛生士が患者さまの歯をクリーニングします。日常のお手入れではできない専門的なクリーニングです。
使用する器具の中には細い隙間に入れる為に先が尖った物などもありますが、クリーニング中に痛みを感じることはありません。クリーニング終了後は歯面がツルツルになり、口腔内はさっぱりした感じになります。
1.歯間
鏡を見ながら磨いても落ちない汚れ。
2.歯と歯肉の境目
自身で磨きずらい歯と歯肉の境目をやさしく清掃。
また、三宮ソレイユ歯科・矯正歯科では、口腔状態を簡単にチェックできる、唾液検査機シルハ(SillHa)を導入しております。
唾液検査機シルハなら、お水で口をすすぐだけで、口内環境に関わる「むし歯菌」、「酸性度」、「緩衝能」、「白血球」、「タンパク質」、「アンモニア」6つの項目をチェックできます。患者様の口腔環境について知ることで、あらゆるリスクを考慮し予防に努めていきます。
異常のように歯の健康はPMTCとホームケアを両立することで、維持することができます。
三宮の歯科医院(歯医者)三宮ソレイユ歯科・矯正歯科では、患者様の歯を健康に保つために、患者様の状態を把握し、最も適した予防歯科&PMTCを提供致します。